K.T 2017入社 エンジニア成長の軌跡

EPISODE

K.T

現在の所属部署・担当業務:

営業統括第一部 第4ITサービス部
・セキュリティ運用支援業務、システム支援業務

入社年次:

2017年入社

最終学歴:

教育学部・教育学科

CAREER

キャリア変遷

  • 入社~2年目
    ヘルプデスク業務。
    IT関連の基礎・基本、お客様との調整能力の習得。
  • 3年目~4年目
    Windows10の展開作業。
    プロジェクトの計画、管理、調整、遂行、課題解決能力等の基礎・基本の習得~業務対応。
  • 5~7年目
    セキュリティ運用支援業務。
    システム支援業務、運用支援業務と携わり、チーム内のタスク管理の立場として対応(5年目にはチームリーダーに就任)
  • 7年目
    システム支援業務。
    システム支援業務の一員として、業務対応。
EPISODE

エピソード

入社理由

教員志望で大学院を卒業しましたが、卒業年で結果が出せず、フリーターをしながら、教員を目指していました。その後もなかなか結果が出せず、年齢の兼ね合いや周りの友人の状況の影響等もあり、就職活動を実施。その中で、教育に関連していたITにも興味があった事、かつ、未経験でも可能、研修(CCNA資格を取得)してから入社という特徴を持ったKSKテクノサポートに魅力を感じ、また、挑戦してみたいと感じた為、入社を希望しました。

現在の仕事

セキュリティ業界のプロジェクトに携わっております。内容としましては、お客様側のセキュリティ機器のログ監視・分析から、攻撃の傾向や攻撃有無、マルウェアの感染有無の報告、遮断対応等となります。その中で、お客様側のセキュリティ機器のログ監視・分析や該当機器の死活・リソース異常監視、お客様からのお問い合わせ対応、監視センター側のシステム管理、セキュリティ機器の検証対応等の業務を担当しております。

これまでで一番印象に残っているプロジェクト

そんな中で、3年目に配属されたプロジェクト(Windows10の展開作業)が一番印象に残っています。初めての異動、かつ、未経験の分野のプロジェクトという事もあり、プロジェクトの計画、管理、調整、遂行、課題解決等とわからない事だらけで、日々調査、確認、対応で苦労しました。
ただ、苦労はしましたが、振り返れば、プロジェクトの考え方等の基盤が身についた経験となり、今でも、その考え方は私のベースになっております。かなり貴重な経験ができた業務でもあったので、印象に残っております。

チームリーダーとして意識すること

チームリーダーになったからには、リーダーとして、メンバーへ何かしら還元しないといけないと考えています。何がチームメンバーの評価、成長につながるのかを考え、それにつながるチームメンバーへのフォローや声かけ、チームとしての取り組み等を実施する事を意識するようになりました。また、自身が見本(率先垂範)として、姿勢で見せていけるようにする事をより意識するようになったかと思います。

こんなメンバーはやはり成長する!
成長するメンバーの特長は?

積極的に行動し、コミュニケーションを取って、継続して実践をしていけるメンバーは、成長するかと感じます。不安は行動をする事で解消されていきますし、それが自信や達成感につながり、次の行動力へとつながっていきます。その好循環を続ける事で、できる事の幅が広がっていき、成長していくと感じます。
また、わからない事をわからない状態のままにするのではなく、自身で調査する、それでもわからなければ、他の方へ確認して、本質の理解までアプローチする事を継続できるメンバー、研修制度等を利用して、自己研鑽を継続して実施できるメンバーも成長していくと感じます。

仕事のやりがい

メンバーの成長(業務の独り立ち、資格取得、評価向上等)は、チームリーダーとしては、促している内容でもあり、その姿・結果が見てとれる事は、仕事のやりがいとなります。また、プロジェクトの完遂や困難な課題に対して、チームとして対応し改善していく事や、お客様からの要望・ニーズに応え、評価いただく事もまたやりがいとなります。

今後の目標

ここまでの経験を踏まえると、まだまだ力不足な点はありますが、自身の強みは、プロジェクトマネージメント(PM)になるかなと考えます。その為、プロジェクトマネージメント(PM)を生かしていけるような業務に携わって、プロジェクト管理、遂行等に取り組めていければと考えております。そのような業務に携わっていくには、幅広い分野の知識や技術、プロジェクト管理の知識、技術等が必要になると考えられるので、それらに関連する研修の受講や資格取得等へ継続して取り組んでおります。

SCHEDULE

1日のスケジュール

  • 09:00~09:15
    出社 or テレワーク準備/ 業務準備(メールやタスクの確認等)。
  • 09:15~09:45
    夜勤帯からの引継ぎ。対応事項の確認。
  • 09:45~12:00
    打合せ、手順整備、検証対応、システムのエラー対応
  • 12:00~13:00
    休憩(他のメンバーと調整しながら(時間をずらしながら)、休憩を取ります。)
  • 13:00~17:45
    打合せ、手順整備、検証対応、システムのエラー対応
  • 17:45~18:15
    タスク状況確認、残作業の確認。遅番帯への引継ぎ。
  • 18:15~
    退社or テレワーク終了/ 明日の対応事項、タスクを確認し、業務終了。